toritoトップページ
ワンダーランド
パズル遊びへの招待・オンライン版

1−5.ヨセフスの問題とまま子立て


 人を円形に並ばせて、何人目かにあたった者を順に除いていくパズルを、西洋ではヨセフスの問題とよんでいる。これは370年ころ、ヘゲシッパスの名で書かれた次のような物語による。

 昔、ユダヤ人がローマに反抗して独立戦争を起こした。ユダヤの総司令官ヨセフスは、ヨタパタの町に篭城したが、ローマ軍に包囲されて陥落、仲間40人と共にほら穴に隠れた。ヨセフスと彼の友人は、なんとか生き延びたいと思っていたが、他の者は自決を望んだ。いよいよ集団自決をする段になって、ヨセフスは全員を円形に並べ、三番目ごとにほかの同士に殺してもらい、最後の一人は自殺をするという方法を提案した。これが認められたので、得たりとばかりヨセフスと友人は16番目と31番目に位置し、二人して九死に一生を得たという。

 ここに出てくるヨセフスは、歴史家として知られるフラウィウス・ヨセフス(37頃〜100頃)のことで、この出来事の大筋も彼の著した『ユダヤ戦記』にあり、実話を基にして作られた話である。

 ヨセフスの問題で最も有名なのは「トルコ人とキリスト教徒」の問題である。これも11世紀ころの写本にも見られるというほど古いパズルである。

 キリスト教徒15人、トルコ人(異教徒)15人が乗り合わせた船が暴風にあって難破し、15人を海に投じなければ沈没は免れない事態となった。そこで、船長は全員を円形に並べ、九番目、九番目にあたる者を、順に海に投じた。このとき、船長は[1]のように並べた。白丸がキリスト教徒、黒丸がトルコ人である。そのために、キリスト教徒は全員救われたのである。


[1]トルコ人とキリスト教徒の問題配置図

 このヨセフスの問題の日本版が「まま子立て」である。まま子立ては吉田光由の著した『塵劫記』(寛永8年版、1631)によればこうである。

 子供を30人持った母親がいたが、子のうち15人は実子、15人はまま子だった。ある日、母親はこの子らを円形に並べ、十番目、十番目にあたる者を順に除いていって、一番最後に残った者にこの家を継がせると申し渡した。いざ数えてみると、まま子ばかりが除かれていき、このままだと最後の一人も除かれることになった。そこでその子は、「これではあまりにも不公平です。こんどは私から数え始めて下さい」と言った。言い分がもっともなので、母親がその通りにすると、今度は実子ばかり除かれて、結局まま子が最後に残ったという。


[2]まま子立て配置図

 この配列を[2]に示す。白丸が実子、黒丸がまま子を表しており、甲が数え始めの位置を、乙が最後に残ったまま子の位置を示している。
 わが国のまま子立ては吉田兼好(1283〜1350)の『徒然草』にもその名が出てくる。一説には藤原通憲の作ともいう。数え直しのある点が西洋のものと違っている。

 このコーナーは、高木茂男氏の著書「パズル遊びへの招待」(発行:PHP研究所・1994年)の内容に著者自身が加筆・修正を加えたものを、著者本人及び出版元の許諾により掲載しているものです。
 他サイトへの無断転載はご遠慮ください。

●第1部・歴史的なパズル●

  1. 迷路
  2. リンド・パピルスのパズル(からす算)
  3. 魔方陣
  4. 知恵の輪(チャイニーズリング)
  5. ヨセフスの問題とまま子立て
  6. 渡船問題(川渡りの問題)
  7. 油分け算
  8. 盗人隠し
  9. さっさ立て
  10. 薬師算
  11. 碁石拾い
  12. おしどりの遊びと入れ替え問題
  13. 一小刀問題
  14. ねずみ算とフィボナッチ数列
  15. 知恵の板
  16. 虫食い算
  17. 目付け字と数当てカード
  18. 橋渡り問題と一筆書き
  19. ソリテア
  20. ハノイの塔
  21. デュードニー
  22. サム・ロイド
  23. 移動板パズル
  24. 図形消滅パズル
  25. パラドックス
  26. 四色問題
  27. チェスのパズル
  28. にせ金の問題

●第2部・言葉と絵のパズル●

  1. 回文
  2. アナグラム
  3. 折り句
  4. 暗号
  5. ダブレット(変形パズル)
  6. クロスワードパズル
  7. サーチワード、クリスクロス
  8. スクラブル
  9. 漢字作りパズル
  10. 単語作りパズル
  11. 判じ物と判じ絵
  12. 絵暦
  13. 新しい単語パズルの作り方
  14. 電卓文字遊び
  15. いろいろな文字遊び
  16. 絵当てパズル
  17. かくし絵
  18. さかさ絵
  19. その他の絵のパズル

●第3部・パズルの展開●

  1. ポリオミノ
  2. 立体パズル
  3. ブラックボックス
  4. 裏表パズル
  5. ザイルトリック
  6. 絵合わせパズル
  7. 切り継ぎパズル
  8. お菓子の分配
  9. クロスワードパズルの数字版
  10. 電卓数字パズル
  11. 覆面算
  12. 年賀用パズル
  13. コインのパラドックス
  14. マスターマインド
  15. パソコン・パズル
  16. 速算ダイス
  17. インスタント・インサニティ
  18. グラスパズル
  19. 匹見木のパズル

●パズルの考え方・解き方●

  1. パズルの考え方・解き方 (1)
  2. パズルの考え方・解き方 (2)
  3. 参考文献

[↑toritoトップページ][パズル・ワンダーランド]