toritoトップページ
ワンダーランド
パズル遊びへの招待・オンライン版

1−14.ねずみ算とフィボナッチ数列


 飛躍的に数が増大することを、よく「ねずみ算的に増える」というが、ねずみ算とはどんなものかを知っている人は極めて少ない。吉田光由の著した『塵劫記』(寛永8年版、1631)[1]によれば、ねずみ算は次のような問題になっている。

 正月にねずみの夫婦が現れて、子を12匹生んだ。親とともに14匹になる。2月になると、子どもも成長して親となり、一対で12匹の子を生む。親もまた12匹生むので、親、子、孫の合計は98匹になる。このようにして、月に一度、親も子も孫もひ孫もやしゃ子も12匹ずつ子を生み続けたとすると、12月の間に何匹になるだろうか。

 この答は、なんと276億8257万4402匹になる。途中経過を[2]に表で示した。その計算法であるが、月数をnとすれば、ねずみの総数は2×7nとなる。したがって十二か月では、

2×712=27682574402

となる。ただ、この計算が成り立つためには、生まれた子がおす、めす同数であることが前提である。
 ねずみは早熟多産で、どぶねずみでは一回に1匹から18匹の子を生み、年に10回以上も出産可能であること、子どもも生後3週間で成熟し、妊娠すれば3週間で出産することが、ものの本に出ているので、条件さえよければ、この計算のようなことが、実際に起こり得るわけである。

 ところで西洋でも、1220年ごろのイタリアの数学者フィボナッチが、うさぎ算とでも呼ぶ問題を考えている。

 1対の親うさぎがいた。彼らは月に1回1対の子を生む。子は2か月後には成熟する。1年の終わりには何匹になるだろうか。

 1月は1対である。2月は子を生んで2対になる。3月にはさらに1対の子を生んで3対になる。4月になると、親が子を生むだけでなく、子も成熟して子を生む。そこで5対になる。こうして対の数は、

 1、2、3、5、8、13、21・・・

となる。この数列は、それぞれの項がそれに先立つ2項の和だという特色を持っている。したがって、12月までの計算は容易にできる。たとえば8月は13+21=34として求められる。以下、

9月 21+34=55
10月 34+55=89
11月 55+89=144
12月 89+144=233

となる。こうしたフィボナッチ数列は、自然界のあちこちに見られ、その点でも注目されている。

[1]『塵劫記』ねずみ算

[2]月ごとのねずみの数
生まれた子の数親を含めた総数
正月1214
二月8498
三月588686
四月41164802
五月2881233614
六月201684235298
七月14117881647086
八月988251611529602
九月6917761280707214
十月484243284564950498
十一月33897029883954653486
十二月2372792091627682574402
 このコーナーは、高木茂男氏の著書「パズル遊びへの招待」(発行:PHP研究所・1994年)の内容に著者自身が加筆・修正を加えたものを、著者本人及び出版元の許諾により掲載しているものです。
 他サイトへの無断転載はご遠慮ください。

●第1部・歴史的なパズル●

  1. 迷路
  2. リンド・パピルスのパズル(からす算)
  3. 魔方陣
  4. 知恵の輪(チャイニーズリング)
  5. ヨセフスの問題とまま子立て
  6. 渡船問題(川渡りの問題)
  7. 油分け算
  8. 盗人隠し
  9. さっさ立て
  10. 薬師算
  11. 碁石拾い
  12. おしどりの遊びと入れ替え問題
  13. 一小刀問題
  14. ねずみ算とフィボナッチ数列
  15. 知恵の板
  16. 虫食い算
  17. 目付け字と数当てカード
  18. 橋渡り問題と一筆書き
  19. ソリテア
  20. ハノイの塔
  21. デュードニー
  22. サム・ロイド
  23. 移動板パズル
  24. 図形消滅パズル
  25. パラドックス
  26. 四色問題
  27. チェスのパズル
  28. にせ金の問題

●第2部・言葉と絵のパズル●

  1. 回文
  2. アナグラム
  3. 折り句
  4. 暗号
  5. ダブレット(変形パズル)
  6. クロスワードパズル
  7. サーチワード、クリスクロス
  8. スクラブル
  9. 漢字作りパズル
  10. 単語作りパズル
  11. 判じ物と判じ絵
  12. 絵暦
  13. 新しい単語パズルの作り方
  14. 電卓文字遊び
  15. いろいろな文字遊び
  16. 絵当てパズル
  17. かくし絵
  18. さかさ絵
  19. その他の絵のパズル

●第3部・パズルの展開●

  1. ポリオミノ
  2. 立体パズル
  3. ブラックボックス
  4. 裏表パズル
  5. ザイルトリック
  6. 絵合わせパズル
  7. 切り継ぎパズル
  8. お菓子の分配
  9. クロスワードパズルの数字版
  10. 電卓数字パズル
  11. 覆面算
  12. 年賀用パズル
  13. コインのパラドックス
  14. マスターマインド
  15. パソコン・パズル
  16. 速算ダイス
  17. インスタント・インサニティ
  18. グラスパズル
  19. 匹見木のパズル

●パズルの考え方・解き方●

  1. パズルの考え方・解き方 (1)
  2. パズルの考え方・解き方 (2)
  3. 参考文献

[↑toritoトップページ][パズル・ワンダーランド]